【動画概要】
・ロシアのプーチン大統領がウクライナへの軍事侵攻を命令してから、2月24日(土)で2年が経ちます。ウクライナと同様、ロシア軍も多大な損失に直面しており、最新のBBCの推計では11万人以上が死亡。ウクライナは、昨年6月から領土の奪還を目指し反転攻勢を始めましたが、思ったような成果をあげられず、ゼレンスキー政権は国内での支持率低下に直面しています。
・また、16日、プーチン大統領を最も声高に批判していた野党指導者、ナワリヌイ氏(47)が、収監されていた北極圏の刑務所で死亡。ナワリヌイ氏の訃報を受けて各国から追悼と怒りの声が出ています。ロシアでプーチン氏の政敵が急死するのはこれが初めてではなく、欧米各国などからはプーチン政権を批判する声が相次いでいます。
・戦争が始まってから2年間、ロシアはどう変わったのか。本動画では、BBCのロシア編集者、ローゼンバーグ氏が取材をしています。「輸入頼りだったものを今では国産化に」「自分の息子がいつ戦争に召集されるかわからない恐怖を抱えながら生活している」―――など、ロシア国民が語っています。
引用元:https://youtu.be/IdYA1_Y9h_I?si=deXVC2JS9w0dqiVf
【海外の反応】
1:海外の反応
・西側国民の間でロシアへの支持が高まっている。
→ウクライナへの支持をやめる人が増えているような気がする。いずれにしてもロシアにとってはチャンスだ。
2:海外の反応
・ロシア経済は好調に見える。
3:海外の反応
・プーチンは病気だ。
4:海外の反応
・世界中の問題はすべてイギリスとアメリカから来ている。この二国は悪だ。
5:海外の反応
・ウクライナを侵略したのはロシアだけど、火を起こしたのは西側。
6:海外の反応
・時間が経つのはとても早い。ウクライナ侵攻に関するライブニュースを見たときの瞬間を覚えている。罪のない民間人に神のご加護がありますように。この戦争ができるだけ早く止まることを願っています。
7:海外の反応
・ロシア嫌いのスティーブ・ローゼンバーグ氏が未だに取材を許可されていることに驚いた。
8:海外の反応
・10万人のロシア人が何の意味もなく命を落とした、私たちが住んでいるのはなんと悲しい世界だろう…。
9:海外の反応
・ロシアを悪者扱いするのはやめてください…西側もロシアを戦争に駆り立てた責任があります。
10:海外の反応
・この戦争は数週間で終わると思っていたんだけどな…、もう2年か…。😢
11:海外の反応
・ウクライナ+NATO合計33か国 vs ロシア1か国😂
12:海外の反応
・BBCはガザでの虐殺やイラク侵略に対する英国の支援についても放送すべき。

早くも2年が経つのですね…。戦争で亡くなった両軍の兵士達、そのご家族へお悔やみ申し上げるとともに、一刻も早くこの戦争が終わることを祈っています。
コメント