日本語の『ありがとう』の起源を解説!→海外「知らなかった!とても面白いね」

文化
Screenshot

「ありがとうございます」は漢字で「有り難うございます」と表す。
元々は、「有る」ことが「難しい」、つまり​滅多にない・珍しく貴重であるという意味を指す言葉で、そこから感謝すると言う意味になった。
日常でよく見かける場面として、コンビニの店員が商品を購入してくれた客に「ありがとうございます」と言うシーンがあるが、この「ありがとう」を元の意味で捉えると、「本当に買うの?!感謝するよ」のようなニュアンスになる。

📰今読まれている記事

【海外の反応】

1:海外の反応
・知らなかった!知識が増えたよ!


2:海外の反応
・この説明をありがとう。もし日本に行くことがあったら、全部盗むようにするよ。


3:海外の反応
・犯罪率が高くて、人々がお金を払っていることに驚いてるみたいな感じだね。


4:海外の反応
・実は英語でも「goodbye」は「God be with ye」の省略形だから、誰かが「goodbye」と言うときは、その人があなたの人生の旅に神が共にいることを願っているんだよ😅😅。


5:海外の反応
・日本ではお金を払わない人がいるのかな?


6:海外の反応
・インドネシア語でありがとうは「Terima kasih」。Terima=受け取る、kasih=与える、つまり「あなたがくれたものを受け取ります」という意味だよ!


7:海外の反応
・アイルランド語でありがとうは「Go raibh maith agat」で、これは「あなたに良いことがありますように」という意味だよ。すごく優しい表現だよね 🙂


8:海外の反応
・中国語では「谢谢(Xiexie)」と言って感謝の意を表します。カジュアルな「ありがとう」のような感じです。「谢」は「さようなら」や「ごめんなさい」という意味もあります。考えてみると、実際には「こんなに迷惑をかけて本当にごめんなさい、今すぐ去ります」という意味になりますね。


9:海外の反応
・たしか、アニメで侍が「ありがとう」の代わりに「有難き幸せ」と言っているのを聞いたことがあるな。あれが何を意味しているのか当時はよく分からなかったけど、今では「こんな幸せは滅多にない」という意味だったのかも。


10:海外の反応
・だから私は語源学が好きなんだ。面白いし、時には本当に笑えるよね。


11:海外の反応
・現在、日本語を勉強しています。こういった言葉の起源を知るのはとても面白いですね。


12:海外の反応
・このチャンネル大好き、すごく楽しい。これを見てまた本気で日本語の勉強を頑張ろうと思えたよ。


13:海外の反応
・ドイツ語の「danke(ダンケ)」は「思う(think)」から来ています。相手がしてくれたことを思い出して感謝の気持ちを持つという意味です。


14:海外の反応
・「アリガトウ」が「アリが十匹(アリがとお)」というダジャレも大好きだよ。🐜が10。😂😂


15:海外の反応
・この人のチャンネル、Duolingoの学習よりも多くのことを教えてくれる 😭


16:海外の反応
・言葉の本当の意味を教えてくれてありがとう!歴史と本当の語源を学ぶのは素晴らしいことだね。


17:海外の反応
・東京のセブンイレブンで食料品を盗んで、店員が私の後ろで「ありがとうございます!」と叫ぶのを聞きにいこうかな。


18:海外の反応
・英語の「thank you」の「thank」は「think」から派生していて、「あなたがしてくれたことを覚えています」と言う意味で使われたそうだよ。


19:海外の反応
・この人のショート動画で学んだ知識で、アニメ鑑賞のレベルが一段階上がった。


20:海外の反応
・この人のチャンネルは素晴らしい。ショート動画で最高の日本語学習チャンネル。


投稿者
投稿者

語源を知ると、言葉の奥深さを感じますし、面白いですね。

引用元:https://youtube.com/shorts/-8iueDKWSNo?si=8qg5-z2ljw8695xt

海外の反応ランキング
📰今読まれている記事

コメント

  1. んが

  2. 語源は美しいけど
    音節が多すぎて口がいそがしい
    「あざーす」を正式にして欲しい

  3. 盗むようにする?
    外人が言うと冗談になんねぇんだよな
    外人マジ嫌いだわ

  4. 元々は仏教の教えで、自分が生まれてきたことへの感謝が「有り難う」
    どんな確率なんだ!って意味で、他人への感謝は語源とは関係ない。

  5. >本当に買うの?!感謝するよ
    微妙に間違ってる。買って(利用して)くれて感謝しますという意味です
    買うの?とか本当に?なんて小馬鹿にしたニュアンスは存在しません

    • この文は現代語の意味ではなく、かつての語源から想像されるニュアンスだよ。
      文の流れからそれが分かるはずだよ。

  6. ポルトガル語のオブリガードが語源とかいうデタラメが来るかと思ってたらまともな内容だった

  7. 「起源」とあるから、お隣のアレな人による嘘解説かと思ったわ