【大阪】25歳の女、無人販売店で万引きして顔面を世界に向けて晒される(ノ∇`)NEW! (19:00)
万博会場内で初の逮捕者 国籍はもちろん・・・NEW! (19:00)
妻「男なら一日3回射精しろ」、48歳男性をDV被害者に認定NEW! (19:00)
【神曲】『エンディング』の入り方が素晴らしいアニメといえば何??NEW! (19:00)
中国の工場を建設しまくった欧米のハイブランド、相互関税で中国経済が窮地に陥った結...NEW! (18:59)
【朗報】大物漫画家、情報商材疑惑のはんじょうを擁護NEW! (18:59)
海外「日本でどうやってこんな物件見つけたんだ!」日本の物件に備え付けのある設備が...NEW! (18:55)
海外「日本よ、またお前かw」 日本の人々の本気の遊び心が全米を爆笑の渦にNEW! (18:55)
韓国メディア「キ・ソンヨンの猿真似セレモニー、日本人はいまだに怒っている…戦犯旗...NEW! (18:55)
海外「いったい誰が!」日本で起きた日本の治安を象徴する出来事に海外が大騒ぎNEW! (18:55)
海外「泣けると噂の日本のアニメを見てみた結果…」NEW! (18:55)
【海外の反応】
1:海外の反応
・知らなかった!知識が増えたよ!
2:海外の反応
・この説明をありがとう。もし日本に行くことがあったら、全部盗むようにするよ。
3:海外の反応
・犯罪率が高くて、人々がお金を払っていることに驚いてるみたいな感じだね。
4:海外の反応
・実は英語でも「goodbye」は「God be with ye」の省略形だから、誰かが「goodbye」と言うときは、その人があなたの人生の旅に神が共にいることを願っているんだよ😅😅。
5:海外の反応
・日本ではお金を払わない人がいるのかな?
6:海外の反応
・インドネシア語でありがとうは「Terima kasih」。Terima=受け取る、kasih=与える、つまり「あなたがくれたものを受け取ります」という意味だよ!
7:海外の反応
・アイルランド語でありがとうは「Go raibh maith agat」で、これは「あなたに良いことがありますように」という意味だよ。すごく優しい表現だよね 🙂
8:海外の反応
・中国語では「谢谢(Xiexie)」と言って感謝の意を表します。カジュアルな「ありがとう」のような感じです。「谢」は「さようなら」や「ごめんなさい」という意味もあります。考えてみると、実際には「こんなに迷惑をかけて本当にごめんなさい、今すぐ去ります」という意味になりますね。
9:海外の反応
・たしか、アニメで侍が「ありがとう」の代わりに「有難き幸せ」と言っているのを聞いたことがあるな。あれが何を意味しているのか当時はよく分からなかったけど、今では「こんな幸せは滅多にない」という意味だったのかも。
10:海外の反応
・だから私は語源学が好きなんだ。面白いし、時には本当に笑えるよね。
11:海外の反応
・現在、日本語を勉強しています。こういった言葉の起源を知るのはとても面白いですね。
12:海外の反応
・このチャンネル大好き、すごく楽しい。これを見てまた本気で日本語の勉強を頑張ろうと思えたよ。
13:海外の反応
・ドイツ語の「danke(ダンケ)」は「思う(think)」から来ています。相手がしてくれたことを思い出して感謝の気持ちを持つという意味です。
14:海外の反応
・「アリガトウ」が「アリが十匹(アリがとお)」というダジャレも大好きだよ。🐜が10。😂😂
15:海外の反応
・この人のチャンネル、Duolingoの学習よりも多くのことを教えてくれる 😭
16:海外の反応
・言葉の本当の意味を教えてくれてありがとう!歴史と本当の語源を学ぶのは素晴らしいことだね。
17:海外の反応
・東京のセブンイレブンで食料品を盗んで、店員が私の後ろで「ありがとうございます!」と叫ぶのを聞きにいこうかな。
18:海外の反応
・英語の「thank you」の「thank」は「think」から派生していて、「あなたがしてくれたことを覚えています」と言う意味で使われたそうだよ。
19:海外の反応
・この人のショート動画で学んだ知識で、アニメ鑑賞のレベルが一段階上がった。
20:海外の反応
・この人のチャンネルは素晴らしい。ショート動画で最高の日本語学習チャンネル。

語源を知ると、言葉の奥深さを感じますし、面白いですね。
引用元:https://youtube.com/shorts/-8iueDKWSNo?si=8qg5-z2ljw8695xt

【閲覧注意】 つむじが無限にある奇形児、発見されてしまう。。。NEW!
大好きな女上司とついにキスできた結果wwwwwwwwwwwNEW!
中小企業 「ここ3~4年で有能が次々辞めていき募集かけても能力低い奴しか来ない」NEW!
【イタリア】 ナポリ近郊でロープウェイ落下事故…少なくとも4人が死亡NEW!
【警告】 医師『大阪万博のトイレ、危ない』NEW!
『手帳』がないのでJRに障害者割引を断られた人、「新幹線なんかに乗らずに家で大人...NEW!
増田紗織アナ 万博レポートのお尻!!NEW!
海外「ハワイに住んでるとよく出会うよ」今まで出会ったことのある日本の芸能人/有名...NEW!
日本人「入社式出発前の息子からスーツ姿の自撮りが送られてきた」→面白すぎw2枚目...NEW!
海外「この10年で最高のパスだ!」NBAで河村勇輝選手が見せたスーパーパスに対す...NEW!
海外「アメリカが中国船舶の入港料を取ると発表。孤立を避けるために必死な中国」NEW!
海外「日本に嫉妬してしまった…」 日本の大学に通う海外女子の一日が眩しすぎると話...NEW!
海外「なぜフランスは日本アニメの真似が上手いのだろう?」
外国人「この花を見て頭に思い浮かんだ日本のアニメを答えよ」(海外の反応)
韓国人「韓国の韓屋 vs 日本の旅館、宿泊施設対決! もしタダで泊まれるならどっ...
米国人「日本の投資家にもう見放されるぞ…」
コメント
んが
語源は美しいけど
音節が多すぎて口がいそがしい
「あざーす」を正式にして欲しい
盗むようにする?
外人が言うと冗談になんねぇんだよな
外人マジ嫌いだわ
元々は仏教の教えで、自分が生まれてきたことへの感謝が「有り難う」
どんな確率なんだ!って意味で、他人への感謝は語源とは関係ない。
>本当に買うの?!感謝するよ
微妙に間違ってる。買って(利用して)くれて感謝しますという意味です
買うの?とか本当に?なんて小馬鹿にしたニュアンスは存在しません
この文は現代語の意味ではなく、かつての語源から想像されるニュアンスだよ。
文の流れからそれが分かるはずだよ。
ポルトガル語のオブリガードが語源とかいうデタラメが来るかと思ってたらまともな内容だった
「起源」とあるから、お隣のアレな人による嘘解説かと思ったわ