海外「日本の食文化は異次元」日本の和菓子が芸術作品すぎてヤバい!

食べ物

『亀屋清長』は、1617年から続く京都の和菓子店。現在は17代目店主の前川清昭氏が経営している。

引用元:https://youtu.be/I3Y_FQMFMWE?si=554zsrv0TDgi28YR

【海外の反応】

1:海外の反応
・若い世代が伝統的な菓子から離れていくことに対して恨みを持つのではなく、ソーシャルメディアを意識してお菓子をデザインしようとしているところが素晴らしいと思うな。


2:海外の反応
・アメリカ人として、この家業が自分の国よりも古いのはとても印象的。彼らが表現する価値観を尊敬する。個々の和菓子がとても丁寧に作られているのは、私の国ではあまり見られないことだね。若い世代がその生活様式を大切にし続けてほしいと思うな。


3:海外の反応
・1617年から続くビジネスで、伝統的なやり方を守りながらも、オーナーが「若者に好まれるお菓子、インスタ映えするお菓子を考えている」と言っているのが素晴らしいと思うな。いつか日本に行って、この甘い芸術の一片を試してみたいな。


4:海外の反応
・日本人には本当に尊敬の念を抱いているよ。彼らは自分たちの文化や歴史を愛し、どんな犠牲を払ってもそれを守るんだ。この和菓子屋はその証だね。


5:海外の反応
・「インスタ映えするお菓子」この人、めっちゃカッコいいね!伝統を尊重しながらも時代の変化に対応していて完璧。


6:海外の反応
・彼が現代のコンセプトをメニューに取り入れ、若い世代を考慮しているところが素晴らしいと思うな。良いビジネスは伝統の本質的な部分を守りつつ、時代と共に進化するんだ。変化に抵抗するのではなく、新しいことを学び、それが役立つと見極めるんだよ。


7:海外の反応
・これは食べ物じゃない、芸術だね。


8:海外の反応
・彼の幸運を願うよ。この長い伝統が続き、18代目もこれを生き続けられるように。そして、いつか日本に行ったらぜひ彼らのお菓子を試してみたいな。


9:海外の反応
・オーナーは本当に良い人そうだし、彼と彼の従業員がこのお菓子にかける献身的な姿勢はすごいと思うな。


10:海外の反応
・和菓子を作る日本人が白衣を着ているのを見ると…本気度がわかるね。


11:海外の反応
・もしこのお菓子が目の前に置かれたら、食べる前に1時間くらい鑑賞する時間が欲しいな。食べるには見た目が良すぎるよ。


12:海外の反応
・日本の工芸に対する敬意と愛情が本当に伝わってくるね。行動と言葉から、その情熱と愛が感じられるんだ。こんなものを保存するなんて本当に素晴らしい感性だと思うな。


13:海外の反応
・日本は何をするにも誇りを持っているんだ。


14:海外の反応
・日本文化が伝統と技術を世代を超えて継承しているところが大好き。いつか訪れてみたいな❤️


15:海外の反応
・この芸術を十分に楽しむために、京都に行く人には和菓子作りのワークショップをお勧めするよ。私も試してみてとても気に入ったんだ。


16:海外の反応
・日本の伝統文化はとても豊かで魅力的だね。もっと多くの人に広めて、どんなことがあっても守っていかなきゃいけないと思うな。


17:海外の反応
・なんて素晴らしいストーリーなんだろう。何世代にもわたって、これほど多くの人々が深く関わってきたことに本当に感動するね。これは本当に贈り物みたいだ。こういうことが今の私たちには欠けているんだよね。


18:海外の反応
・買う側としては楽しめるけど、作る側としては恐ろしいプロセスだろうな。完璧を求められて、ミスが許されないんだから。


19:海外の反応
・日本の食文化は本当に別次元だね 🙏


20:海外の反応
・この人好きだな。現代的でありながら伝統的、ビジネスに対して真剣で、自分の技術と訓練方法に自信を持ってる。それでいて、お菓子を作っているんだから楽しむべきだってことも理解しているんだ。


投稿者
投稿者

見て楽しい、食べて美味しい京都の和菓子!季節ごとに作られる物も変わりますから、何度頂いても楽しめますね。

📰今読まれている記事

コメント

  1. 洋菓子で作ったほうがやりやすい和菓子、和菓子で作ったほうがよい洋菓子が結構あると思う。ケーキの上のサンタクルースは和菓子のほうが柔らかくできるだろうし、蓬莱山は洋菓子のほうがボリュームを出しやすい。

  2. 多分みんな練り切り味のような気がしないでもない

  3. 型押しよりコネコネの方が良いけどね

  4. 素手でコネコネしたものを食いたくない
    日本名物手垢菓子w

    • 回転すし以外、食えないねw