韓国の出生率は世界で最も低く、年々その低さを更新し続けている。
政府はこの問題に対処するために、親に月々の現金給付や住宅補助を提供するなど、様々な施策を打ち出してきたが、効果が見られず、政策立案者は若い女性のニーズに耳を傾けていないと批判されている。
この動画では、BBCが、子どもを持つかどうかの決断について、3人の女性に話を聞いている。
【海外の反応】
1:海外の反応
・子どもを持ちたくないのはわがままではないよ。生活が苦しくて子どもに惨めな思いをさせるほうがわがままだね。
2:海外の反応
・このコメント欄が、なぜ女性が結婚したり子どもを持ちたくないのかの証拠だね。
3:海外の反応
・女性を「お手伝いさん」みたいに扱うのはダメだね。
4:海外の反応
・「なぜ女性が不利になる道を選ぶのか」…その通りだね👏
5:海外の反応
・日本では、多くの既婚女性がパートタイムで働いて、家に帰ってからすべての家事をして子どもの世話をして、あまり役に立たない夫の世話もするんだよね。その後、老いて死にかけの両親や義理の両親の世話をして、そして夫が年老いて介護が必要になるんだ。私の祖母が本当に幸せそうに見えたのは、そのすべてが終わったときで、彼女自身も70歳を超えていたけどね。わがままに聞こえるかもしれないけど、こんなのが「現代社会」で女性が生きる公正な方法だなんて思えないな。
6:海外の反応
・最後の女性は、夫の3〜4倍の家事をしていると言ってたよね。彼女も彼と同じくらいの教育を受けているのに。
7:海外の反応
・教養のある女性なら、経済的に余裕があり、自由で、サポートしてくれるパートナーがいる場合にのみ子どもを持つことを選ぶよ。
8:海外の反応
・社会は、女性が今や子どもを持たない選択ができることに驚いているんだね。
9:海外の反応
・これらの女性を賢明だと言わずにはいられないね。彼女たちは論理観と理性を持っている。
10:海外の反応
・私の夫は結婚前には家事や育児を分担すると言ってたんだけど、結婚後は全然実行しなかったよ。
11:海外の反応
・この3人の女性が社会の期待に応えるのではなく、自分自身を愛することを選んでいるのが素晴らしいね。出生率が下がっても、彼女たちが自分の決断に満足しているなら、それでいいんだ。
12:海外の反応
・後に産後うつ病になるくらいなら、子どもを持たないほうがいいね…。
13:海外の反応
・男性がもっと頑張れば、もっと多くの女性が子どもを持つかもしれないね。文化的に女性がすべての家事をしながら働くことを期待されるなら、女性が子どもを持ちたいと思うはずがないよ。
14:海外の反応
・自分たちが子どもを養うことができないと知っているからこその選択。少なくとも虐待する親よりはましだね。
15:海外の反応
・子どもを持たないのは、この世界が私の子どもにふさわしくないからだよ。
16:海外の反応
・社会が母親をサポートしないなら、女性は子どもを持たない。イタリアでも同じだよ。経済的に無理なんだ…。
17:海外の反応
・子どもを育てるのは人生で最も大変なことだと思うな。
18:海外の反応
・子どもは費用も時間もかかる。子どもがいない方がずっと快適だよ。さらに、子供が問題のあるティーンエイジャーになると、問題はさらに複雑になるよ。
19:海外の反応
・彼女たちを責めることはできないね。すべての仕事を女性に押し付ける時代は徐々に終わりを迎えている。
20:海外の反応
・子ども時代を楽しめなかった人たちが子どもを持ちたくないというパターンを見てきた。子ども時代に夜遅くまで勉強に時間を費やしたなら、自分の子どもにも同じことをさせたいと望むはずがないよ。
長期的な育児の負担やキャリアとの両立の問題を解決するには、職場環境の改善や育児休暇の充実、父親の育児参加を促進する政策など、より包括的な対策が必要ですね。
引用元:https://youtu.be/tvpkEEmnZNU?si=LKcCCHKbX3jKdRsG
コメント
移民除いた純粋な白人の出生率って日本より低いやろ
ゆりかごから墓場まで、と言われた北欧でも出生率がダダ下がり
フィンランドは2023年で1.26、ノルウェーは2022年で1.41、特に成功したと以前はもてはやされたスウェーデンでは2023年で1.45
これだけ手厚いサポートがあっても日本と変わらないレベル
もう原因は別にあると認めないといけない
欧米人は相変わらず自国の出生率を調べた事がないのかなw