【動画概要】
・パオロさんは、海外の視聴者に向けて日本の食や観光などの情報を発信しているアメリカ人Youtuber。
・この動画では、東京で働く日本人OLに密着し、朝・昼・晩とコンビニで何を食べているかを特集。この女性は、朝は納豆巻きやコーヒー、昼は素麺にデザート、夜はサラダや焼き魚、缶チューハイ等を購入し、合計金額は約2000円程度であった。
・ 日本の会社員に昼食に何を食べるかと尋ねた調査では、45%が手作り弁当、22%がコンビニと答え、外食と答えたのはわずか11%という結果で、コンビニは日本人にとって欠かせないものであることがわかる。
引用元:https://youtu.be/pD6M5hVhQlc?si=W_Jnw3FXNqZ8Ulu1
【海外の反応】
1:海外の反応
・私もOLです。アメリカにも日本のようにコンビニがあればいいのにと思います。
2:海外の反応
・日本のコンビニは価格も非常にリーズナブルだし、本当に最高だよ。
3:海外の反応
・彼女の食生活はとてもスタイリッシュ。とても健康的な食事だから、おやつも食べても問題ないね。
4:海外の反応
・私は研究生として日本に半年間滞在した経験がありますが、まさにこの動画に出てきた商品を食べたことがあります。私は料理が苦手なので、出来合いのものを買ったり、テイクアウトしたりすることが多かったのですが、コンビニでは食べ物の選択肢に飽きることはありませんでした。どれも安くて美味しくて、とても便利です。
5:海外の反応
・コンビニの商品はこんなに安いのかと驚きました。日本のコンビニで3食食べるのと同じ金額では、アメリカではランチを買うことはできませんし、ましてや健康的な食事を3食食べることもできません。
6:海外の反応
・夏の暑い日には冷たい蕎麦を食べないとやってられないけど、それがコンビニで手に入るなんて。とっても良いね。
7:海外の反応
・丸一日分の食事がこれほど安いなんて信じられない。
8:海外の反応
・日本のコンビニ大好きだよ。レストランで外食せずに一週間コンビニのご飯で生活したことあるくらい。
9:海外の反応
・アメリカのコンビニも、日本のコンビニと同じように、清潔で品揃えが豊富だと良いんだけどなあ。
→アメリカでは日本のような品揃えは厳しいね。アメリカは車中心の都市設計だから、日本ほどの客足を生み出すことができず、その結果、生鮮食品の在庫を持つのはなかなか難しい。
10:海外の反応
・私は今東京にいるんだけど、24時間営業のファミリーマートはマジで天国。
11:海外の反応
・私は毎日の食事の摂取カロリーを計算していますが、私の住むオーストラリアでは、ボリュームたっぷりで砂糖、油、バターなどの脂肪が非常に多い食事が多いため、日本のように300 カロリー未満のものを店で手に入れるのはなかなか難しいです。
12:海外の反応
・うらやましい、日本のコンビニは品揃えが素晴らしいから、全部食べても飽きないね。
13:海外の反応
・私は日本のコンビニが大好き。値段よりはるかに美味しい食べ物が簡単に手に入るから。日本に行ったことがある人は、どのコンビニが一番好きなんだろう? セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート…、 個人的にはチキン目当てでファミマートが好きかな。

コンビニは24時間営業しているだけでも最高なのに、最近はご飯やスイーツも本当にプロ顔負けの味でとても美味しいので、本当に助かりますよね。海外の皆さんからも、日本のコンビニは安い!美味い!品揃えが豊富!と、高評価のコメントがあって、なんだか嬉しくなりました。
コメント