【海外の反応】
1:海外の反応
・これらの高価な果物についてはよくわからないけど、日本にいた時に農産物の新鮮さと美味しさはすぐにわかったよ。キュウリのスライスを食べた時、「これは人生で一番美味しいキュウリのスライスだ」と思ったのを覚えている。
2:海外の反応
・このエピソードを見る前は、贈答用の果物の栽培や選定にどれだけの思いと努力が込められているかを知らなかったよ。ありがとう。
3:海外の反応
・初めて木で熟した桃を食べた経験を覚えてる。スーパーの商品とは比べ物にならないほど美味しかったな。一部の果物は熟していると店舗での輸送や保存がうまくいかないことがある。新鮮に収穫された果物はほんと美味しいよ。リンゴでさえ、収穫後数日で驚くほど美味しさが変わる。
4:海外の反応
・日本の果物の価格がこんなに高いなんて本当に驚いたよ。比較のために、安いドイツのスーパーマーケットでの果物の価格はチェリー1パック: 2ユーロ(夏)、メロン1個: 2ユーロ(夏)、みかん2個: 0.50ユーロ(冬)、桃1個: 0.30ユーロ(夏)、スイカ1kg: 1.2ユーロ(夏)、リンゴ1個(種類による): 0.15-0.5ユーロ(通年)。だから日本の価格の約3分の1だね。そして日本で安い果物を全部食べたけど、味は同じか少し良い程度だったな。
5:海外の反応
・カナダとイギリスはどちらも北に位置しているため、農産物の味があまり良くなく、新鮮な果物や野菜の高価なバージョンを買うことにはあまり関心がありません。
6:海外の反応
・イギリスでは、リンゴは1個あたり25ペンス(約40円)から75ペンス(約160円)で、5個入りの袋は通常1ポンド(約200円)から1.25ポンド(約240円)で売られています。
7:海外の反応
・日本に行くたびに、商店街の果物屋やスーパーの果物売り場に引き寄せられることが多いです。すでにカットされて一食分にパックされた安いものでも、とても食欲をそそります。そして、美味しい果物を買って、コンビニのおにぎりや缶コーヒーの安い朝食に添えるのが大好きです。これは自分の国では味わえない贅沢です。イチゴが一番好きです。自分の国ではとても高価で味が薄いですが、日本の比較的安いイチゴでもずっと美味しいです。1週間滞在して、毎日食べても飽きません。
8:海外の反応
・私のいる北米(アメリカ)では、ビデオで紹介されたような果物カフェはなくて、果物はデザートや特別なごちそうというよりは、基本的な食品群と考えられてるな。
9:海外の反応
・私は果物が大好きで、何年も夢見てきた日本に5月に初めて訪れます(あなたのビデオを通じて疑似体験してきました)!!
10:海外の反応
・南オンタリオでは、季節の素晴らしい果物が手に入るよ。例えば、季節のイチゴや桃は非常に甘くてジューシー。これは他の場所でも同じだろうけどね!あと、季節外れの輸入果物はとても味が薄いから買わないようにしてる。
11:海外の反応
・なぜか分かりませんが、完璧に見える果物は時々逆に嫌になります。見た目が良すぎて偽物みたいに感じて、味も良くないんじゃないかと思ってしまいます。また、果物は必ずしも甘すぎる必要はないです。でも、日本や韓国が果物にこだわるのは興味深いですね。
12:海外の反応
・100年以上前、パイナップルは一種のステータスシンボルだったと読んだことがあります。特定の熱帯地域でしか育たないため、それを手に入れることができるのは富の象徴でした。日本の馬鹿げた高価な果物は主にギフトとして使われ、自分で食べるために買うものではないと聞いたことがあります。50ドルのオレンジや500ドルのスイカを贈るのは一種の見せびらかしのようです。
13:海外の反応
・こんな高価な果物を自分で試してみたいけど、たまに割引されたシャインマスカットを買うくらいしかできないな。それでも果物にそんなにお金を払うのはなんか違うな〜と感じてしまうのに。
14:海外の反応
・日本や韓国で果物が西洋に比べて高価で高く評価される理由は、両国が非常に小さく、かなり山岳地帯であるため、果物を育てるための土地がほとんど残っていないからだね。また、気候が果物の栽培に適していないとも聞いたことがある(だから多くの果物が特別な温室で育てられている)。
15:海外の反応
・日本に果物の試食レストランがあるの?それはやりたいことリストに入れなきゃ。😮
16:海外の反応
・子供の頃、祖父がたくさんの果物(さらに多くの野菜)を育てていた。色でどれが最も高価か分かったな(さくらんぼとりんごを除く)。
17:海外の反応
・農家の人々に適切な賃金が支払われるなら、喜んで高価な果物を買うよ!
18:海外の反応
・2017年に日本を訪れたけど、市場や店での果物の価格が驚くほど高かったな。いつも見た目が良く、新鮮で美味しそうだった。また、カナダで通常購入するものよりもずっと小さなサイズだったね。
19:海外の反応
・私の故郷のオーストラリアでは、さくらんぼやリンゴ、アボカドを育てており、果物は非常に安くて品質も抜群なので、見た目のためにそんなに高いお金を払うことが理解できません。
20:海外の反応
・以前、特殊な果物アレンジメントを提供する配達サービスで働いていましたが、この動画の果物は私が今まで見た中で最も新鮮です。笑
昨年ふるさと納税で長野県のシャインマスカット頼みましたが飛ぶくらい美味しかったです。果物好きですが、高いから普段はなかなか手を出せないですね…。
引用元:https://youtu.be/n4wL75J767I?si=Qn4FOoyvSJyAIdbo
コメント
安い果物を作るために移民に頼ってる国と、そうでない国の違い
てかわざわざ高級店や客寄せのために置いてる高級品写して
日本の果物は高いって言いたいだけだよね。
そうだよ。ピンキリあって、季節関係なく好きなランクの
好きな果物を食えたり、旬の安くてそこそこ美味しい果物とか
なんでも選べるのが日本だわww
より良いものを・・・っていう追及意識が、良くも悪くも高額化を招いている気はする
生産業者も良いものを届けたいと、消費者も良いものを食べたいと、方向性は一緒だけど、その間にある現実の必要経費諸々が値段に帰ってきて、生産現場もご家庭でも「まぁしょうがない」っていう形に
全体的にそういう傾向だから、ほどほどの程度で安く提供っていう物が割りを食っている感じ
果物ってそれほど口にするものじゃないから、余計に「だからこそ良いものを」ってなってるし
果物とかハイ&ロー体制にするには、もうちょっと日本人が果物に対しても「安いものと高いものがあるのが普通」みたいな認識から作って、日頃は安いものを口にする頻度を上げて行かなきゃならないかもしれない
韓国はシャインマスカット作りすぎて価格が大暴落したらしいな
当然パクっただけで栽培技術も未熟なので味も悪い
自業自得
10年以上かけて品種改良し、栽培方法も試行錯誤している
多くが手作業で工業的に栽培していない
ハウス栽培で燃料費がかさむ
韓国は日本産をパクるので開発費ゼロ
一番美味しい状態を追求せず、手間を掛けずに育てるので
安く国内外に出荷できる
それでシャインマスカットなどのブランドイメージを
落として日本に損害を与えている