【動画概要】
・YouTubeアカウント『そのままケン』へ投稿されたショート動画が3200万回再生超えとバズっている。この動画では、日本で働く人の、毎朝玄関の扉を開けて仕事に向かう時の心情が表現されている。
・日本で働き始めることになった初日の意気込みは「全てを捧げて頑張るぞ!」。1週間経ったある日は「思っていたより大変だけど自分の成長のために頑張ろう」。1ヶ月後は「昨日も残業で眠い…休みはいつになるんだ…」と元気がない様子。1年後はイライラして鞄を投げ捨てながら「仕事いくの嫌だ…」と呟き、そして10年経過すると何かを諦めたような表情で「働くこと、それが人生だ」と語り、仕事に向かっていく。
引用元:https://youtube.com/shorts/dzAsW316mww?si=urk_8FALOG0Ycr4F
【海外の反応】
1:海外の反応
・10年間、まるで会社が彼の魂を所有しているようだ。
→全くそのとおり。
→日本に限らずどの国でも、10年後は社畜になってるよ。
2:海外の反応
・10年生き延びたなんて強い男だ。
→いや、強いわけではない。彼は1年目から10年目のどこかで諦めたんだよ。家族を養うために自分の魂を殺して社畜に成り果てた。
3:海外の反応
・「日本はなぜ出生率がこんなに低いのか??」それは日本で10年間働いているから、だな。
→彼らはずっと仕事をしているので、子供を作る時間がないのですね。
4:海外の反応
・最後の10年経った彼は、頭がおかしくなって、ルーティンに従って狂った人間になったんだな。
5:海外の反応
・社畜の最終段階、それは受け入れてしまうことだね。
→1ヶ月目は交渉する、1年経つと怒る、10年経つと受け入れる。
6:海外の反応
・日本に来て1日目は「仕事に行ってきます」だけど、 1週間経つと「仕事から帰ってきました」になる。
→的確で素晴らしいコメントだな。
7:海外の反応
・年月が経つにつれて、この男の精神状態が崩れていくのがわかりますね。
8:海外の反応
・10年も経って玄関の扉が開くとは予想していなかったよ。
9:海外の反応
・この動画は「時間は何も癒してくれない、痛みとともに生きる方法を教えてくれるだけだ」ということを見事に表現しているね。
→彼は今日、有名な崖を訪れるんじゃないか。
10:海外の反応
・これは日本だけでなくどの国でも現実になっています。責任が私たちの夢を支配するのです。
11:海外の反応
・私はこの動画が気に入ったよ。日本の仕事生活が実際にどれだけ激しいものであるのか、コメディー要素を交えて正確に示していて面白い(笑)
→給料はアメリカやヨーロッパで同じ仕事に就いた場合の約半分に近いということを忘れないでください。
12:海外の反応
・11年経ったら過労死だな。
13:海外の反応
・その10年後、仕事は彼を…彼の魂を…彼の信念、彼の夢…すべてを打ち砕くだろう。
14:海外の反応
・これは日本の問題ではない、男性の人生の問題だよ。
15:海外の反応
・最後はまるでアニメから出てきた人物のように、決意と運命を受け入れているようだった。
→これが現実さ…。
16:海外の反応
・日本のワークライフバランスの欠如は本当に怖い。
17:海外の反応
・国は関係ありません。これはどこでも普遍的な状況です。
18:海外の反応
・10年経ってもまだ生きてることに驚いたよ。
19:海外の反応
・会社はあなたの献身を高く評価していることでしょう。
20:海外の反応
・正直、日本は労働時間はたくさんあるけど、なんだか非効率的だよ。日本のすべての企業に当てはまるとは言わないけど、会社員は単調で退屈な仕事をしているし、年功序列の文化も役に立たない。怠け者で偉そうな先輩によって悪用されることもよくある。

労働時間が長く、休みが取りづらいブラック企業に勤務している人の行く末を、上手く表現してある動画でしたね。最後は社畜に成り果ててしまってましたが、日本の労働環境の問題をクスッと笑えるようなテイストでわかりやすくまとめてあって、面白かったです!
- 海外「日本よ、またお前かw」 日本の人々の本気の遊び心が全米を爆笑の渦に
- 今週の「エンバーズ」感想、インターハイ県予選開幕!1回戦で強豪と当たる紅西は無事勝ち進めるか!?【9話】
- 【朗報】ひろゆき「税金上げると金持ちが日本から出ていく?一時的に移住しても結局戻ってきます。東京は毎日美味しい...
- 【ウマ娘】ショート動画で心をつかむソノン 他ウマ娘イラストまとめ
- 【悲報】元フジアナのAさん、番組降板の局の方針に「私から全てを奪うのか」と激しく泣いて訴えていた…
- イオン「ブレンド米」販売へ…3002円税込(4kg) 米カリフォルニア米を8割、国産米2割の割合
- 今週の少年ジャンプについて語ろう【18号】
- 【朗報】引退した大物Vtuber、遂に復活wwwwwwwwwww
コメント