The exact moment TV stations switched to color television
byu/Prinoth-1 ininterestingasfuck
📰今読まれている記事
【動画】予想外。PCのビリヤードゲームをリアルに楽しもうとした結果(ノ∇`)NEW! (01:00)
【画像】巨尻OLさん、タイトスカートを履いてしまうNEW! (01:00)
ランニング中に聞くと気合いが入る曲NEW! (01:00)
橋下徹さん「この場所で『万博をやる』って言い出した人、天才だなって思いました・・...NEW! (01:00)
【ウマ娘】セイちゃんってキングに押し倒されても文句言えない事ばかりしてるよねNEW! (00:59)
【朗報】田中圭と永野芽郁、不倫を否定。文春敗北か?NEW! (00:59)
韓国人「日本語の商品パッケージ…日本製になりすます中国産のグミ」NEW! (00:56)
海外「これマジ!」日本に対するトランプ関税の無意味さに気づいた米国人が大騒ぎNEW! (00:56)
これ食べて!シャチがダイバーに食べ物を分け与えようとする姿が南極でとらえられるNEW! (00:56)
海外「日本よ、すまん!」 日本人がアメ車を買わない理由をBBCが一瞬で納得させて...NEW! (00:55)
韓国人「日本も貧富の差が激しいのか?」NEW! (00:55)
【海外の反応】
1:海外の反応
・オーストラリアは創造性がすごいね!
2:海外の反応
・ノルウェーとオーストラリア大好き!!
3:海外の反応
・オーストラリアがベストを尽くしたね。
4:海外の反応
・素晴らしい歴史的な瞬間!
5:海外の反応
・オーストラリアのプロモーションが勝利。
6:海外の反応
・フランスは興奮してないみたい 😆
7:海外の反応
・オーストラリアとノルウェーが勝利!
8:海外の反応
・オーストラリアにはユーモアのセンスがあるね。
9:海外の反応
・オーストラリアがとてもクリエイティブだったね。
10:海外の反応
・カラーテレビは私たちに明るく美しい色を与えてくれる。夏の緑が広がる風景を見せてくれる。まるで世界がいつも晴れやかな日であるかのように感じさせてくれる!
11:海外の反応
・これはとても面白い、とてもうまくできているね。
12:海外の反応
・世界が色づいた瞬間だ。
13:海外の反応
・当時、このカラーテレビがどれほど画期的だったのか、想像もつかないね。
14:海外の反応
・フランスにはもっと派手な演出があると思っていた。でも無表情なのも面白いね。
15:海外の反応
・ノルウェーとオーストラリアが創造性で勝ったね。
16:海外の反応
・これを白黒テレビで見るところを想像してみて
17:海外の反応
・オーストラリアは状況をうまく利用してベストを尽くしたね。
18:海外の反応
・家にカラーテレビを持っていなかった人は、変化に気付けないね。

投稿者
オーストラリアがユニークでしたね。
引用元:https://redd.it/1dz8n6f

📰今読まれている記事
【1972年~83年生まれの就職氷河期世代の立憲民主党参院議員らが危機感、政策提...NEW!
amazon、とんでもないGWの過ごし方を提案してくるwwwwwwwwwwwww...NEW!
ゲーミングPCのCPUってCore i7以上じゃないとダメなの?NEW!
『タッチ』のアニメを観たんやけど「朝倉南」がヤバすぎてワロタwwwwwwNEW!
茨城にある観光地wwwwwwNEW!
椿野ゆうこキャスター 自撮りの巨乳がすごい!!【GIF動画あり】NEW!
【韓国】日本のEEZ内で発見の韓国のはえ縄漁船を拿捕、停船せず立ち入り検査から逃...NEW!
海外「部屋を掃除してたら3世代の1000円札が出てきた」日本のお札のデザインに対...NEW!
海外「ナルトはアジア人ではなく白人だよな?」NEW!
海外「さすが最強!」日本映画を熱く語るあの世界的巨匠に海外が超感動NEW!
海外「アラブ系の人間が生まれて初めて日本の納豆を食べてみた結果……」日本の伝統的...NEW!
韓国人「日本の任天堂が公平だと言える理由をご覧ください」→「この時代に真の平等を...NEW!
海外「日本企業がウクライナに衛星情報提供??」NEW!
海外「何この国、凄すぎない?」 外国人が日本の駅で目撃した光景がもはや異世界だと...
韓国人「ニンテンドースイッチ2、売れ過ぎてガチでヤバイことになってる模様…」→「...
海外「君達の国では普通だけど世界を困惑させることは?」日本「子供だけで通学」
0
コメント
ドリフ大爆笑でカラー放送始まった時代をネタにコント作られてたな
志村けんがテレビ見ながらボソッと『ポストは赤だったのか…』とかつぶやいてた
これって映画のオズの魔法使のマネだよね。
オズの魔法使いの製作時期が白黒フィルムからカラーフィルムの変わる時期で、映画の現実世界(カンサス)は白黒で、ドロシーが竜巻に飛ばされてオズの世界に付くとカラーに切り替わる。
しばらく画面の隅に(カラー)って文字がインポーズされていて白黒テレビでこれを見せられるとカラーで観たいなぁと思ったもんだ。
世界的にみると日本はTVのカラー化って早かったんだな
白黒→カラーは かなりのインパクトだったんだろうが
ワイド化やハイビジョン化は経験したのにあんま衝撃とかは無かったような
4Kもいつの間にか始まってはいたし4Kテレビ自体もかなり普及はしてる筈だが
如何せん対応するコンテンツが・・・
あ、3Dテレビ・・・
日本は東京五輪に向けてカラーTVを売り出したから
こういうお遊びは無かったんだろうなあ
日本は1960年
常にTV放送はNHKが開発し先導してきた