The exact moment TV stations switched to color television
byu/Prinoth-1 ininterestingasfuck
📰今読まれている記事
母「娘に下剤を盛った。共済金のために入院中の娘を脅してました」→ガチで最悪の判決...NEW! (12:15)
【画像】真夏の女上司、エッッッッッ!!!!!NEW! (12:15)
【悲報】リメイク版オブリビオン、性別を「タイプA・タイプB」と表記 → 世界中で...NEW! (12:15)
【画像】全員可愛いインターンさん、TBSで発見されるwwwwwNEW! (12:15)
海外「何で日本に任せなかったんだ…」 日本の大人気漫画がNetflixで実写化さ...NEW! (12:14)
【艦これ】エ●の導入はこれでええねんNEW! (12:14)
韓国人「日帝時代、親日することが当然だった理由」NEW! (12:11)
海外「なんてこった!」日本が欧米よりも食事事情で恵まれた国になって海外が大騒ぎNEW! (12:11)
中国の反応:河村勇輝がNBAでスーパーアシスト「日本人はサッカーもバスケも賢くプ...NEW! (12:11)
海外「日本ほどの大国がここまで…」 国賓の大統領が大感激した日本での出来事が話題...NEW! (12:11)
韓国人「韓日カップルを見て思うこと…環境が人を作る」NEW! (12:11)
【海外の反応】
1:海外の反応
・オーストラリアは創造性がすごいね!
2:海外の反応
・ノルウェーとオーストラリア大好き!!
3:海外の反応
・オーストラリアがベストを尽くしたね。
4:海外の反応
・素晴らしい歴史的な瞬間!
5:海外の反応
・オーストラリアのプロモーションが勝利。
6:海外の反応
・フランスは興奮してないみたい 😆
7:海外の反応
・オーストラリアとノルウェーが勝利!
8:海外の反応
・オーストラリアにはユーモアのセンスがあるね。
9:海外の反応
・オーストラリアがとてもクリエイティブだったね。
10:海外の反応
・カラーテレビは私たちに明るく美しい色を与えてくれる。夏の緑が広がる風景を見せてくれる。まるで世界がいつも晴れやかな日であるかのように感じさせてくれる!
11:海外の反応
・これはとても面白い、とてもうまくできているね。
12:海外の反応
・世界が色づいた瞬間だ。
13:海外の反応
・当時、このカラーテレビがどれほど画期的だったのか、想像もつかないね。
14:海外の反応
・フランスにはもっと派手な演出があると思っていた。でも無表情なのも面白いね。
15:海外の反応
・ノルウェーとオーストラリアが創造性で勝ったね。
16:海外の反応
・これを白黒テレビで見るところを想像してみて
17:海外の反応
・オーストラリアは状況をうまく利用してベストを尽くしたね。
18:海外の反応
・家にカラーテレビを持っていなかった人は、変化に気付けないね。

投稿者
オーストラリアがユニークでしたね。
引用元:https://redd.it/1dz8n6f

📰今読まれている記事
海外「トランプに尻尾を振る日本!朝貢外交!」→「これで有利になるなら安いものだろ...NEW!
【朗報】 知的障害者、治るNEW!
【悲報】 ワイ本日給料日、残金2万円。まもなく自殺へ……NEW!
上司『発達障害の部下に”100gにして”が通じなかったので”98g〜102gにし...NEW!
高知市長「都会に行った方がいい生活ができると思い込んでいる人たちがいる」「若者が...NEW!
【画像】 キャンプしたくてワロタwwwwwwwNEW!
山形純菜アナ 強風でスカートが翻って股間を押さえるハプニング!!NEW!
【閲覧注意】ロシア美女の水着がエチエチすぎる❤NEW!
日本人が「タイの旧正月ソンクラーン」を楽しんでるのを見たタイ人の反応NEW!
海外「日本以外で『名探偵コナン』の人気がないのは何故なんだ?」日本の大ヒット漫画...NEW!
日本人「心臓の緊急手術を受けたときの請求がこちら」→日本に生まれて良かった、日本...NEW!
韓国人「日本で導入されたホンダNSXのパトカー(2500万円)をご覧ください」→...NEW!
海外の反応:米軍兵士による日本人への性暴力が止まらない
海外「全く期待しないで観たはずなのに、実は傑作だった!みたいな日本アニメがあれば...
【海外の反応】井上尚弥が得意とするカウンターの実演動画をご覧ください「漫画の必殺...
窃盗から13年…対馬の高麗仏像、来月10日に日本に返還予定=韓国の反応
0
コメント
ドリフ大爆笑でカラー放送始まった時代をネタにコント作られてたな
志村けんがテレビ見ながらボソッと『ポストは赤だったのか…』とかつぶやいてた
これって映画のオズの魔法使のマネだよね。
オズの魔法使いの製作時期が白黒フィルムからカラーフィルムの変わる時期で、映画の現実世界(カンサス)は白黒で、ドロシーが竜巻に飛ばされてオズの世界に付くとカラーに切り替わる。
しばらく画面の隅に(カラー)って文字がインポーズされていて白黒テレビでこれを見せられるとカラーで観たいなぁと思ったもんだ。
世界的にみると日本はTVのカラー化って早かったんだな
白黒→カラーは かなりのインパクトだったんだろうが
ワイド化やハイビジョン化は経験したのにあんま衝撃とかは無かったような
4Kもいつの間にか始まってはいたし4Kテレビ自体もかなり普及はしてる筈だが
如何せん対応するコンテンツが・・・
あ、3Dテレビ・・・
日本は東京五輪に向けてカラーTVを売り出したから
こういうお遊びは無かったんだろうなあ
日本は1960年
常にTV放送はNHKが開発し先導してきた